獣医/分娩の管理(25) ― 良い牛に育てるために(まとめ)
コラム
––– 改めて環境改善の話––– これまで分娩管理の話の中で「良い牛に育てるために」というテーマで話をしてきました。このテーマは今回で一旦区切りを設けたいと思います。 こちらのテーマにおい…
全ての記事を自由な言葉で検索できます
––– 改めて環境改善の話––– これまで分娩管理の話の中で「良い牛に育てるために」というテーマで話をしてきました。このテーマは今回で一旦区切りを設けたいと思います。 こちらのテーマにおい…
––– 臍帯炎の予防(3):臍帯処置・消毒 (つづき)––– 細菌が増殖するには水分が必要です。逆に言うと、水分が無ければ細菌はほぼ増えないので細菌感染による炎症は問題になりづらくなります。つまり…
––– 臍帯炎の予防(2):分娩環境 ––– このセクションは臍帯炎予防にとって最重要と言えます。 分娩環境を清潔に維持することさえ出来れば、このあとご紹介する臍帯の消毒なども必要ないと言…
–––臍帯炎の予防(1):分娩経過––– 臍帯炎の予防においてまず何よりも重要なのが「臍帯を子牛に残す」ことです。「え?無くなった方がいいものが残っていた方がいいの?…ん??」と思われた方もいるか…
●初乳と同じく重要な「臍帯炎の予防」 前回まで長きにわたり、初乳に関する話をしてきました。分娩の管理において、初乳給与は牛の一生を決めると言っても過言でありませんので、その重要性を色々な角度から切…
––– 初乳に影響を与える環境の要因––– 初乳に関する話もいよいよ残り少なくなってきました。ここまで、以下の通り大きく4つのカテゴリーに分けて話を進めていますが、最後は環境の話になります。 …
––– 初乳に影響を与える母牛側の要因 (続き)––– ● 血中IgG量 こちらは以前のコラム(初乳中のIgGを増やす方法 –– 2.分娩前母牛へのワクチン投与:http://www.tai…
––– 初乳中のIgGが減ってしまう要因 (続き)––– 4.疾病などによる乾乳期間中の体重減少 疾病など何らかの原因によって乾物摂取量が低下する、または低下はせずとも消化吸収に影響があるこ…
–––初乳中のIgGが減ってしまう要因––– 一方、せっかく初乳が確保できてもその乳汁中にIgGが十分量存在しない、というケースもあります。分娩前の母牛の管理において「何をするとより良いか」を知…
ここまで初乳について話を続けていますが、メインタイトルにある通り「良い子牛に育てるため」には初乳のマネジメントが極めて重要であり、以下の通り話を進めています。 (1)初乳の要因 (2)子牛側…