獣医/機能性飼料素材 (6)
コラム
––– 目に見えない未消化物 ––– 機能性飼料素材として、続いては「消化酵素」の話をしていきたいと思います。が、その前に、飼料の「消化」と「消化の具合を評価する方法」について少しご紹介したいと思…
全ての記事を自由な言葉で検索できます
––– 目に見えない未消化物 ––– 機能性飼料素材として、続いては「消化酵素」の話をしていきたいと思います。が、その前に、飼料の「消化」と「消化の具合を評価する方法」について少しご紹介したいと思…
皆さん、こんにちは。 第2回目は初乳給与方法についてのお話です。 現在カーフゲートは生後3日目以降のホル雌仔牛を年間1,800頭程度受け入れていますが、直接初乳給与する事は出来ません。そのため…
––– 酵母壁系吸着剤 ––– 鉱物系以外の吸着剤として代表的なものに、酵母細胞壁(Yeast Cell Wall)が挙げられます。酵母や細菌の細胞壁には鉱物系吸着剤と同じく微細な孔構造があり、こ…
皆さん、はじめまして。 十勝、中札内村でホルスタイン雌牛の哺育育成預託業務を行っている農事組合法人カーフゲートの場長阿部淳也と申します。 この度はタイセイ飼料株式会社様とご縁があり、カーフゲー…
––– 鉱物系吸着剤 ––– 鉱物とは、地球を形成する無機質の固体の一部であり、より厳密には「均一な結晶質であること」「自然に生成されること」「特定の化学組成をもつこと」など細かい定義が決まってい…
––– 病原微生物や毒素による悪影響 ––– ウシの飼料、特に工場生産ではない自給飼料は、畑での収穫作業やサイレージ化する際の詰め込み作業など、多くの過程で病原微生物に曝されやすくなっています。乳…
––– 生菌製剤 ––– 機能性飼料素材の初回は、生菌製剤についてご紹介します。 生菌製剤(または生菌剤)とは、WHO/FAOによると「動物に投与されることでその動物に健康上の利益をもたら…
––– 飼料の持つ3つの機能とは? ––– 本コラムの開始以降、これまで一貫して母牛と子牛の飼養管理について話をしてきましたが、今回からは肥育も含めた「飼料」の話をしていきます。 ヒトの食…
––– 分娩前後の飼養管理改善による繁殖成績向上 ––– これまで約1年に渡り、分娩前後の母牛の飼養管理がどのように繁殖に影響を与えるのかご紹介してきました。環境や餌といった飼養管理によって牛…
––– 繁殖和牛の分娩後の栄養 __ 人工哺育の場合 ––– 肉用繁殖母牛の栄養管理として、国内外問わず一般的には以下の3つのステージに分けて実施することが推奨され、また現場でも指導実践されてきた…